【報告】”179RELATIONS.net ” 2025年1月記事一覧

関係人口創出WEBマガジン「179RELAITONS.net」では、北海道内の地域に関わる”小さいけどちょっと面白い”記事を公開しています。ここでは、1月に掲載した4つの記事をご紹介します。ぜひご覧ください。

【No.272】湧別町に訪れることで見えた景色~まお/湧別町おためし地域おこし協力隊
オホーツク・湧別町はサロマ湖に面する自然豊かなまちです。そんな湧別町で2泊3日のおためし地域おこし協力隊プログラムが実施されました。プログラムに参加したまおに、プログラムへの参加のきっかけや、プログラムに参加する前と後での変化などについてインタビューしました。湧別町で過ごし感じた生の声をお届けします。
記事はこちら

【No.273】大正大学から地域実習のため北海道へ。4週間の滞在で気付いた浜益の魅力
大正大学地域創生学部のカリキュラムである「地域実習」として、東京から来た”まっち”が石狩市浜益に4週間滞在しました。果樹園でのお手伝いを中心に、浜益の様々な人や魅力に触れた4週間。まっちからの報告記事です。
記事はこちら

【No.274】大雪山の気候を感じた3日間~大雪山国立公園自然保護プロジェクト
日本最大の国立公園である大雪山国立公園内にある、北海道最高峰の旭岳。「大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト」では、「利用者による国立公園の管理」を掲げるNPO法人大雪山自然学校の「旭岳自然保全員」の方々と協働で目指し、自然保護活動を行っています。
記事はこちら

【No.275】179 REPORT vol.8「湧別行ってきました!」
179REPORTは、活動に行ってきたメンバーにインタビューし、活動内容だけでなく、活動して感じたことや活動前後の自身の変化などを紐解く音声配信企画。第8弾は、湧別町地域おこし協力隊インターンに参加したぷりこにインタビューしました。配信を終えての感想をお届けします。
記事はこちら

関係人口創出プロジェクト「179リレーションズ」では、「地域に関わる入り口をつくる」ことを目的にオンライン/オフラインでの活動を実施しています。詳しくはこちらをご覧ください!

また、WEBマガジンの内容は、インスタグラムでも随時発信中です。ぜひご確認ください!
WEB記事編集を含め、興味のある方はぜひこちらからお問い合わせください。