2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 ezorock_npo 【終了】<12/20(金)-21(土)>たき火でクッキング in大樹 民間で初めて宇宙まで届いたロケットを打ち上げた企業のある町、十勝地方の大樹町。ロケットの町として有名になりつつありますが、酪農・漁業・林業が盛んな第一次産業の町でもあります。 今回のテーマは「たき火でクッキング」 火おこ […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 ezorock_npo 【報告】<10/21(月)~10/23(水)>羅臼アソビバ!vol.3 10月22日(火)羅臼アソビバvol.3に参加してきました。 羅臼町でNo-Borders-CafeというCafeを経営する女性がいます。彼女は二児の母であり、羅臼の若者グループでまちづくりに関わり活躍する […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 ezorock_npo 【報告】<8/27(火)-9/23(月祝)>厚真子どもの居場所づくり~滞在型プログラム 8月27日〜9月24日の期間中、厚真町に長期滞在しながら、「放課後児童センター」での活動を中心に、まちの方と交流しながらまちづくり等まちに関わるプログラムを行い、総勢12名が参加しました。今回は、参加したボランティアの目 […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 ezorock_npo 【報告】<9/28(土)-29(日)>SDGsマルシェ2019in函館 9/28(土)、29(日)、函館蔦屋書店で開催された「SDGs〜誰ひとり取り残さない、ライフスタイルの提案〜」にて、木製知育玩具「森のピタゴラス」の展示・体験を2日間にわたり行いました。 SDGsとは、2015年に国連サ […]
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 ezorock_npo 【終了】<10月>大雪山国立公園旭岳自然保護プロジェクト2019 日本最大の国立公園にある、北海道最高峰の旭岳にある貴重な自然を、後世になってもずっと楽しめるように、旭岳自然保護監視員の方々と活動します。 10月の山は冬到来です。登山道整備や散策路の巡回などを行います。 『利用者による […]
2019年9月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 ezorock_npo 【終了】<9/28(土)-29(日)>SDGsマルシェ2019 in函館 「誰ひとり取り残さない」をテーマに、2030年に向けて地球が進むべき方向を示しているSDGs。そんなSDGsをテーマにしたイベントが函館で開催されます。ezorockでは、イベント運営のお手伝いと道産木製知育玩具『森のピ […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 ezorock_npo 【報告】<8/23(金)-25(日)>湧別町おためし地域おこし協力隊プログラム 湧別町は札幌から車で3時間半、オホーツク海に面した人口約9千人弱の小さな町で農業・漁業・林業の一次産業が盛んな町。 そんな町の魅力に触れこれからの観光について考える、「湧別町おためし協力隊プログラム」を2泊3日で開催しま […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月22日 ezorock_npo 【終了】<9/21(土)-22(日)>「炭FES」&子ども森づくりキャンプ 苫小牧市にある苫東・和みの森で行われる子ども、親子参加型の森づくり体験活動のボランティア募集です。 今月は、間伐材を使った炭づくりとひみつ基地づくりを行います。 自然の中での活動や子どもとの触れ合いに興味のある方におすす […]
2019年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月3日 ezorock_npo 【終了】<8/31(土)-9/1(日)>イコロプラントフェア&LOPPISサマーマーケット 苫小牧市にあるイコロの森で行われる雑貨イベント内でプレーパークを開催します。 自然の中での活動や子どもとの触れ合いに興味のある方におすすめです。 休憩時間には、雑貨イベントや道内のカフェランチを楽しめるかもしれません。 […]
2019年8月21日 / 最終更新日時 : 2019年10月23日 ezorock_npo 【終了】<9月~>厚真町冒険の杜プロジェクト 9月6日未明に発生した「北海道胆振東部地震」を受け、ezorockでは9月8日から現地での支援活動を行っています。 主に子どもの居場所づくりのための活動を展開しており、特に厚真町では継続的な週末子どもプレーパークでの子ど […]