2018年11月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 ezorock_npo 【報道採録】2018年11月24日発行北海道新聞朝刊に掲載されました 2018年11月24日発行北海道新聞朝刊新北海道ひと紀行に代表理事の草野とスタッフ崎川が掲載されました。 北海道新聞のwebページにも掲載されています(別途ログインが必要になります)。 こちらよりご覧下さい(北海道新聞の […]
2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2018年11月24日 ezorock_npo 【お知らせ】<11/30(金)>「北海道胆振東部地震における子どものための支援活動」ボランティア説明会開催 北海道胆振東部地震において、私たちと一緒に活動してくれるボランティアメンバーを募集しています。そこで、北海道各地域でボランティア説明会を開催します!詳しい活動内容や参加方法などお伝えする予定です。第一弾は江別での開催です […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 ezorock_npo 【終了】<12/20(木)>澄川わくわく広場ボランティア 防災に役立つ乾燥野菜。そんな乾燥野菜を広めるための世代間交流イベントを実施します。 食事の配膳や、子どもの遊び場作りなどを行います。 乾燥野菜製造体験コーナーなども設置予定ですので、防災、食品加工、まちづくりに興味ある方 […]
2018年11月17日 / 最終更新日時 : 2018年12月27日 ezorock_npo 【終了】<12月>北海道胆振東部地震における子どものための支援プロジェクト(いぶりキッズ) 平成30年北海道胆振東部地震で被害が大きかったいぶり地域で、子どもたちがのびのびと過ごすことのできる居場所を作ります。 主に週末子どもプレーパークでの活動です。 申込フォームにある『事前登録』に登録いただいた方には、随時 […]
2018年11月15日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 ezorock_npo 【終了】<12/1(土)>イコロの森のようちえんKorokkoボランティア 苫小牧にある子どもも大人も楽しめる森のようちえんです。 自由に森に集まり、森で遊んだり、薪づくりをしたり、クラフトをしたりします。たき火でおやつやご飯を作ることもできます。 子どもと一緒に楽しみたい方、森や自然に興味のあ […]
2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 ezorock_npo 【終了】<11/10(土)>持続可能な未来をつくるボランティアスタンダートとは ~ 未来を担う若者と考えるこれからのまちづくりとボランティア ~ ezorockが参加している持続可能なスポーツイベントを実現するNGO/NPOネットワーク(SUSPON)では、11月10日にボランティアに関するフォーラムを行います。 北海道胆振東部地震の災害ボランティア活動の真っ只中 […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月4日 ezorock_npo 【終了】<11月>薪作り活動@石狩 プロジェクト「NINOMIYA」とは 北海道内の山林内で発生する長さの足りない木や曲りの大きい木、都市部で公園等の木を管理する際に出る選定木(以下、未利用材と呼ぶ)の多くは廃棄・処理されてしまっています。私たちはまだ価値 […]
2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年11月17日 ezorock_npo 【終了】<11/17(土)>美登位の森のようちえんボランティア 札幌駅から車で40分、美登位(びとい)という小さな農村で実施される幼児向けの体験活動のカウンセラー(見守り役)のボランティアを募集しています。 小さな子どもにとって、自然の中で感じる季節の移り変わりや、生き物の姿、葉っぱ […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年8月21日 ezorock_npo 【報告】<9、10月>「北海道胆振東部地震」被災地支援活動報告 9月6日未明に発生した「北海道胆振東部地震」を受け、9月8日から支援活動を行っています。 活動日数 46日 参加人数のべ240人(10月末時点) 安平町での災害ボランティアセンター運営をはじめとして、厚真町・むかわ町の子 […]
2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2018年12月15日 ezorock_npo 【終了】<11月>北海道胆振東部地震における子どものための支援プロジェクト(いぶりキッズ) 平成30年北海道胆振東部地震で被害が大きかったいぶり地域で、子どもたちがのびのびと過ごすことのできる居場所を作ります。 主に週末プレーパークでの活動です。 活動概要 日程 11月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11 […]