2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 ezorock_npo 【終了】<1/11(土)>GREEN COLLEGE 2019 様々な社会課題をテーマに活動する青年団体や学生団体に所属する青年層や社会課題解決に興味がある青年層を対象として実施する研修事業。 各団体の目的推進、活動発展のために必要となる知識やスキル向上のため、連続講座を実施します。 […]
2019年12月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 ezorock_npo 【終了】<12/14(土)・21(土)>GREEN COLLEGE 2019 様々な社会課題をテーマに活動する青年団体や学生団体に所属する青年層や社会課題解決に興味がある青年層を対象として実施する研修事業。 各団体の目的推進、活動発展のために必要となる知識やスキル向上のため、連続講座を実施します。 […]
2019年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年1月21日 ezorock_npo 【終了】<12/20(金)-21(土)>たき火でクッキング in大樹 民間で初めて宇宙まで届いたロケットを打ち上げた企業のある町、十勝地方の大樹町。ロケットの町として有名になりつつありますが、酪農・漁業・林業が盛んな第一次産業の町でもあります。 今回のテーマは「たき火でクッキング」 火おこ […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 ezorock_npo 【終了】<12/19(木)>澄川わくわく広場ボランティア 防災に役立つ乾燥野菜。そんな乾燥野菜を広めるための世代間交流イベントを実施します。 食事の配膳や、子どもの遊び場作りなどを行います。 乾燥野菜製造体験コーナーなども設置予定ですので、防災、食品加工、まちづくりに興味ある方 […]
2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 ezorock_npo 【終了】<11/9(土)>RSRオーガニックファーム体験ツアー RSRオーガニックファームでは、RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO(以下RSR)で回収した生ごみの一部を堆肥化し野菜を栽培。翌年の会場にて、食材として提供する取り組み「おかえりじゃがいも」を来 […]
2019年10月29日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 ezorock_npo 【終了】<11月>みんなで薪割り プロジェクト「NINOMIYA」とは 多くの森林に囲まれながらも木に触れる機会の少ない北海道。「NINOMIYA」は薪づくりを通して木に触れる機会を提供するとともに、薪づくりに関わる様々な人たちへの付加価値を創出しながら […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 ezorock_npo 【報告】<10/21(月)~10/23(水)>羅臼アソビバ!vol.3 10月22日(火)羅臼アソビバvol.3に参加してきました。 羅臼町でNo-Borders-CafeというCafeを経営する女性がいます。彼女は二児の母であり、羅臼の若者グループでまちづくりに関わり活躍する […]
2019年10月26日 / 最終更新日時 : 2019年10月26日 ezorock_npo 【報告】<8/27(火)-9/23(月祝)>厚真子どもの居場所づくり~滞在型プログラム 8月27日〜9月24日の期間中、厚真町に長期滞在しながら、「放課後児童センター」での活動を中心に、まちの方と交流しながらまちづくり等まちに関わるプログラムを行い、総勢12名が参加しました。今回は、参加したボランティアの目 […]
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月5日 ezorock_npo 【報告】<10/18(金)>オーガニックファーム えぞごはん 10月18日(金)に「えぞごはん」を実施しました。えぞごはんは、普段の食事に野菜を取り入れてもらおうという目的で、旬の野菜をメインにその調理方法などを紹介しています。 今回の主役はじゃがいも! このじゃがいもは、ただ […]
2019年10月23日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 ezorock_npo 【終了】<11/21(木)>澄川わくわく広場ボランティア 防災に役立つ乾燥野菜。そんな乾燥野菜を広めるための世代間交流イベントを実施します。 食事の配膳や、子どもの遊び場作りなどを行います。 乾燥野菜製造体験コーナーなども設置予定ですので、防災、食品加工、まちづくりに興味ある方 […]