2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 ezorock_npo 【コラム】雨の中での「間引き」「除草」作業 今回はポップコーンの除草作業・間引き作業を行いました。 新型コロナウィルスの影響もあり、一般ボランティアの募集はせず内部のメンバーだけで行いました。活動中は三密(密閉、密集、密接)に気を付け、ソーシャルディスタンスを保ち […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 ezorock_npo お知らせ 【報道採録】「日刊留萌」に掲載されました! 石狩市浜益区と増毛町とを結ぶ増毛山道を訪れた活動を7月7日の「日刊留萌」に掲載されました。増毛山道は、地元のNPO法人増毛山道の会が留萌振興局と共に整備を進め、北海道遺産に登録されており、豊かな自然の中で、歴史や人々の暮 […]
2020年7月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月11日 ezorock_npo お知らせ 【報道採録】「釧路新聞」に掲載されました! 2020年6月30日、7月7日の釧路新聞で「標津ナイトオンライン」について掲載されました。標津ナイトは、道内地域に気軽に触れられるイベント「市町村ナイト」の第15弾として7月3日に開催しました。標津町の若者チームメンバー […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 ezorock_npo 【報告】RSRオーガニックファーム種いも植え 5月初旬、Rising Sun Rock Festival(以下RSR)で無料配布、販売する「おかえりじゃがいも」となるじゃがいもの種芋植えを行いました! 毎年RSRの運営会社であるWESSやRSRの来場者などを始めとし […]
2020年5月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月29日 ezorock_npo お知らせ 【報道採録】社会教育6月号に掲載されました 一般社団法人日本青年館が発行する「社会教育」6月号(特集:地域づくりの視点 地域経営の視点 関係人口の視点)の事例報告として、179リレーションズの取り組みが掲載されました。 179リレーションズWEBサイトはこちら
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2022年3月3日 ezorock_npo お知らせ 【報道採録】2020年5月19日発行北海道新聞に掲載されました 2020年5月19日発行の北海道新聞にて、環境対策活動EarthCareが取り上げられました。2001年よりRISING SUN ROCK FESTIVALにて活動を行っているごみの分別ナビゲートやRSRオーガニックファ […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 ezorock_npo お知らせ 【報道採録】生物多様性わかもの白書 Vol.3に掲載されました 2020年5月発行の生物多様性わかもの白書 Vol.3にて、団体について取り上げられました。 生物多様性わかもの白書 特設サイトにも掲載されています。 こちらよりご覧下さい(生物多様性わかもの白書のwebページに飛びます […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月10日 ezorock_npo お知らせ 【報告】2019年度プロジェクト活動報告 2019年度もたくさんのボランティアのみなさんと一緒に、道内各地で様々な活動を展開しました。 各プロジェクトチームの写真や実績をまとめた活動報告レポートと活動報告動画を一挙大公開! ぜひ、いろいろなプロジェクトの活動をご […]
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月9日 ezorock_npo 【お知らせ】北海道未来社会システム創造事業に採択されました 民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律に基づいて一般社団法人北海道総合研究調査会が公募した北海道未来社会システム創造事業において、当団体の「持続的な北海道に向けた関係人口を活用した次世代育成事 […]
2020年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 ezorock_npo 【終了】<2020年9月~大樹町STEP自然体験活動>年間日程決定! 民間で初めて宇宙まで届いたロケットを打ち上げた企業のある町、十勝地方の大樹町。ロケットの町として有名ですが、実は酪農・漁業・林業が盛んな第一次産業の町です。春は山菜採り・ホームステイ、夏はカヌー体験、秋は酪農体験、冬はワ […]