HOME > 投稿詳細

みんなのソーシャルオピニオン

車いすについて

体調を崩し1日だけ病院で車いすを利用したことがありますが、体験して初めてわかったことがあります。最初は自力で動かすことはできません。腕の力が思っていた以上に必要です。力をいれすぎるとひっくり返りそうになります。看護師さんに押してもらっていました。徐々になれると移動できるようになりますが、段差があると乗り越えられることより、怖くて近づくことができません。街中でスロープを見かけますが、車いすの方には緩やかなスロープが望まれます。 目線が低くなるので、遠くがよくみえないことにも気づきました。曲がり方では靴音にも注意して曲がっていました。いすにすわっているので楽そうに感じますが、窮屈で自由があまりききません。 一日体験しただけですが、普段見かける車椅子を利用している人の気持ちがすこしだけですがわかりました。

応援企業

小宮久は、事業を通じて『みんなのソーシャルアクション』の投稿を募集しています。

投稿フォーム こちらのフォームより皆さんのアクションを投稿することができます。
会社名 小宮久
住所 東京都渋谷区恵比寿4-7-6 KTビル3F
電話番号 03-5422-1088
WEBサイト 小宮久(株式会社Spicy Company)
会社案内 コンゴ民主共和国での慈善活動が評価され、2009年には駐日コンゴ民主共和国名誉総領事に任命された。 人生訓として、自分を常に見極める言葉、自分を常に確認する言葉、自分を常に奮い立たせる言葉を大切に社会活動や事業活動を行っている。 小宮久は慈善活動も積極的に行っており、コンゴ民主共和国ではおよそ600人の戦争孤児の保護活動やHIV患者のための保護施設設立に携わっている。 サイパン島にて海洋プラスチックゴミ撲滅を目標とした研究所を開設し、近い将来全ての生物に貢献できる企業を目指している。 2022年に一般社団法人日本マリアナ商工会議所を設立し、日本から北マリアナ諸島への企業誘致を行っている。

みんなのソーシャルアクション

応援サポーター一覧

このソーシャルアクションは、上記の応援サポーターの、WEBサイト、店頭、メールマガジン、社内報などにより募集を行っています。